ポリテクセンター山形で集客につなげるホームぺージ作成講座をします
ポリテクセンター山形主催のホームぺージ活用講座4講座を開催します
6月27日から全4講座で、ホームページを有効に活用していただくための生産性向上支援訓練(オープンコース)を実施します。
各講座では弊社代表滝口誠が講師を務めさせていただきます。
これから自社ホームページを制作しようとお考えの方、ホームページを作成したものの、いまいち効果がないと感じている方におすすめの講座です。
※個人での受講はいただけません。事業主からの指示を受けた在職者の方に限ります。また事業主自身のご受講は可能です。
本講座では効果的なホームページを作っていただくためのポイントをわかりやすく説明いたします。
1回目講座のお申し込みは6月6日(月)までとなっております。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
4講座の内容はすべて異なりますが、どのコースからでもご参加可能です。
カリキュラム
3日間の講座で学んでいただけること。
自社のホームページの集客を向上させるために、読んでもらえるホームページの作成に必要となるWebライティング手法と顧客目線に立ったホームページ設計の考え方について習得することを目標としています。
WEBライティングとは
- Web上の文章には特徴がある。
- なぜ中小企業のホームページは失敗するのか
- ホームページ制作の考え方
WEBライティングにおける文章構成
- Webコンテンツは構成で決まる
集客につなげるホームページ
- ホームページ制作の進め方
- 制作会社の選び方
- ホームページコンテンツの作り方
- ホームページの運用とSEO対策
開催概要
講座名 | ホームページは作っただけでは意味がない |
---|---|
開催場所 | ポリテクセンター山形 別館第2会議室 〒990-2161 山形県山形市漆山1954 |
日時 |
|
受講費用 | 4,400円(税・教材費込み) |
定員 | 15名 |
持ち物 | パソコン・筆記用具 |
お申し込み方法 | チラシをダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。 |
注意事項 | 開始5分前までに会場へお越しください。 |
ホームページの運用でお悩みの方はご相談ください。
「ホームページはあるけど、全然収益に結びつかない」「運用が大事というけれど、何をどうすればいいのか分からない」
ホームページは制作後の運用が、成功の鍵を握っています。
「効果の出るホームページにしたい」「運用方法が分からない」そんな悩みを抱えているのなら、
ぜひ当社へご相談ください。
現状の分析と対策方法を無料でご提案させていただきます。
ホームページは制作後の運用が、成功の鍵を握っています。
「効果の出るホームページにしたい」「運用方法が分からない」そんな悩みを抱えているのなら、
ぜひ当社へご相談ください。
現状の分析と対策方法を無料でご提案させていただきます。