
会 場 |
---|
〒995-0032 山形県村山市楯岡荒町2丁目1-1 Link MURAYAMA A301もしくはA305 |
よつばIoTカレッジは、WEBに特化した求職者支援訓練のほか、一般向けに「WEBの学校」を開講し、副業支援やパソコンのスキルアップを行っています。
「実はパソコンに触るのもはじめて」という未経験者や「仕事でちょっと触ってるだけ」という初心者の方でも、経験豊富な講師陣が丁寧に指導するのでスキルアップ間違いなし!
「できない」とあきらめないで、よつばIoTカレッジの「WEBの学校」で一緒にはじめてみませんか?
よつばIoTカレッジとは |
---|
よつばIoTカレッジは普通のパソコン教室ではなく、厚生労働省のハロトレを実施している訓練実施機関です。 山形では数少ないWEB関係の技術を主体に求職者支援訓練を行っています。 |
WEBの学校とは
職業訓練校であるよつばIoTカレッジでは、一般の方向けに「WEBの学校」として夜や週末に各種講座を開催しています。
WEBに関する講座だけでなく、パソコンに不慣れな方が「パソコンのイロハ」から学ぶことができる講座もあります。
いまやネットビジネスは当たり前となりましたが、成功する人はほんのわずかです。
すぐに始められるネットビジネスですが、誰でも成功するわけではなく、しっかりと知識を身につけ地道に努力した人だけが成功できる、そんなネット上の「アメリカンドリーム」を目指して、あなたも「ネットワーキング」のスキルを身につけてチャンスを掴みましょう。
WEB関連の技術は副業だけでなく自営業、仕事に活用できます。
学ぶだけでなく、資格取得のための試験センターにもなっていますので、MOS試験のほかデジタル関連のさまざまな資格取得も可能です。
2コマ(4時間)7,800円から自由に学べる
よつばIoTカレッジの講座は、皆さんの希望に合わせて自由にカリキュラムを組むことができます。
「エクセルを基礎から勉強したい」
「MOS検定対策をしてほしい」
「会社のホームページを運用できるようになりたい!」
「パソコン初心者だけど、動画編集をやってみたい!」などなど。。。
ご利用は、2コマ(4時間)でのお申込みとなります。
※1コマ単位でのお申込みはできません。
自己研鑽をしている人は50%以上
都心部に比べて地方は「情弱」と言われています。
「情弱」とは情報弱者のこと。情報機器類を有効活用できないことや、必要な時に必要な情報を取得できない人のことです。
都心部と地方では、暮らす人々にノウハウの格差が大きく生まれており、インターネットを有効活用することで得られるチャンスを逃しています。
そのもととなるのが、学びの場が地方には少ないということ。
都心の人はスキルを伸ばすために、実に自己研鑽をしている人は50%以上と言われています。
働く時間や家事、子育てと全国どこでも同じはずなのに、都心の人はしっかりと自分自身のスキルアップにも時間を費やしているのです。
山形はネットスキル不毛の地
以前はテレビやラジオ、新聞が情報の主な発信源でした。しかし現代においてはSNSによって情報は拡散され、良くも悪くも話題になることがほとんどです。
SNSだけでなくインターネットを使って様々な情報を収集することができ、自己研鑽に役立てることができます。もちろんSNSでもノウハウは発信され、SNSを有効活用することでノウハウがたまっていくものです。
しかし、総務省の「令和4年通信利用動向調査」を見ると、SNSの利用状況は宮城県と岩手県が17位と22位となっており中間に位置していますが、青森県と福島県は36位、37位、秋田県が43位、そして山形県は最下位という結果になっています。(ちなみに46位は新潟県)

この調査結果から、東北6県+新潟県のうち日本海側の3県は、副業に欠かすことのできないインターネットを有効活用するための土壌が育っていないということが分かります。
利用率の高い都道府県民の人でも、副業で成果を出す人はほんの一握りです。インターネットで仕事をするということは、同業者が全国各地にいるということです。このことを踏まえて副業をした人は、まずは何をしなければいけないのかをじっくり考えてみましょう。
地方のリアルについての対談

ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。KPI設計、分析、改善を得意とする。ブログ「Real Analytics」を2008年より運営。全国各地での講演は600回を突破。
HAPPY ANALYTICS代表取締役、デジタルハリウッド大学院客員教授(2016-2021)、UNCOVER TRUTH CAO、Faber Company 取締役、日本ビジネスプレスCAO、ニフティライフスタイル 社外取締役、株式会社ナンバー 顧問、ウェブ解析士協会顧問。ウェブ解析士マスター。
著書に『ウェブ分析論』『ウェブ分析レポーティング講座』『マンガでわかるウェブ分析』『Webサイト分析・改善の教科書』『あなたのアクセスはいつも誰かに見られている』『「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本』など。
引用: https://www.takuogawa.com/
小川卓氏と地方のリアルについて対談していますので、参考まで見ていただけるとありがたいです。
受講しやすい料金設定
インターネットで成果を出すには技術だけでなく、ノウハウを積み上げることが重要です。
ノウハウを積み上げるにはかなりの時間を要しますが、すぐにノウハウを得る方法があります。
それは、ノウハウを提供するセミナーを受講することです。しかし、東北とくに山形はノウハウを提供するセミナーに参加する機会を作ることが難しく、本気になる人は東京までノウハウを取得に行きます。
しかも受講料は数万円から習うものによっては数十万円もします。このような高額セミナーは事前に基本知識がなければ、受講しても何を言っているのかさっぱりというものです。
そもそも今までノウハウを蓄積する機会がなかった人には、まずは基本的な知識や技術を習得することが先決です。
そこで、このWEBの学校では初心者が基本的な技術や、ノウハウを身につけるための内容とさせていただき、さらに受講しやすい料金設定やスケジュールにしました。
SEOマーケティング会社が教えるネットスキル
よつばIoTカレッジの特徴は職業訓練を行っている学校がスキルを伝えるだけでなく、SEOマーケティング実際に行っている会社がスキルを伝えるということです。

山形県内にパソコンスクールやセミナーを実施するところはありますが、実際にマーケティングを行っている会社が常時運営しているスクールはありません。
そんなに甘くはないネット副業
ネットで学んですぐに副業ができるかと言えば、そんなに甘い世界ではありません。
また、独学やオンライン講座でWebライターやWebデザイナーを目指す人も多いですが、座学で学んだだけではなかなか安定した収入にはつながりません。
実際にWebライターで働いている人の例を見てみましょう。


このように、お小遣い程度は稼げるかもしれませんが、高額収入に結びついている人が少ないのが現実です。
有料講座は自己投資と考える
お金をかけてまで学びたくないという気持ちはよくわかります。
しかし、お金を稼ぐということはそんなに甘いことではないという事実は世間一般的に考えて誰でもわかることでしょう。こちらも、Webライター講座を例にとって説明をします。

たとえ高額セミナーだとしても、しっかりと自分自身の身につけていけば、回収ができるということは分かるはずです。
独学をするには時間がかかりますが、誰かにノウハウを得れば稼げるようになるまでの時間を短縮できます。時間をお金で買うという考え方がとても重要になります。
また、ノウハウを伝える人はそれなりに時間と労力、お金をかけてきたものです。そのノウハウを無料や低料金で教えてもらえるかということを考えると、教えてもらうことができるでしょうか?
床屋さんに行ってタダで髪を切って、英語の先生にタダで英語を教えてということは言えないと思います。また、ネットでお金を稼ぐというのが怖いという人もいるかと思います。
お金を出せばすぐに稼げるということは、よつばIoTカレッジでは言いません。いくらお金を出しても、結局は稼げるようになるには自分次第なのです。よつばIoTカレッジでは副業で稼ぎたいという人を、できるだけ稼げるようになるためのサポートをさせていただくだけです。
便利なオンライン。されど「オンライン」
テレワークが一般的になったことで、学校に通わなくても、自宅やカフェなどで勉強できる「eラーニング」の環境が整いました。
また、YouTubeをはじめとする動画共有サービスでもさまざまな情報を得ることができ、独学でスキルアップを目指すこともできます。
オンラインは便利ですが、しかしオンラインでは学べないこともあります。
それは、「生きたスキル」を直接受け取ることができないということ。
オンライン講座やセミナーのほとんどは「一方通行」です。
eラーニングは「自宅で学べる」という大きなメリットに目が向きがちですが、授業以外での重要なことは自分で気付き、自力で学ばなければならないという最大のデメリットもあります。
質問する時間はありますが、自分で分かった気になったり、講師から教えられたことを覚えたつもりになってしまったりすることも多いのです。
一方、実際に学校へ通い、生の講義を受け自習をしっかりと積んだ人は、講師からテキストに書かれていない「生きたスキル」を受け取ることができ、卒業後は実務に即役立つスキルを身につけることができます。
この学びの結果は、各種検定試験を受験されたときの試験終了時間と結果で明確に差が出ています。
実際に「よつばIoTカレッジ」へ通って学ぼう!
しっかりとした確実な実力をつけたいなら、面倒でも、通うのが大変でも通所での講義がおすすめです。
実際の仕事は必ず相手がいますので、コミュニケーションスキルを伸ばすにも通所の授業が有効です。
よつばIoTカレッジではオンライン授業も可能ですが、通所授業に力を入れているのはこのような理由があるからです。
こんなあなたにおすすめです
- 副業でお小遣い稼ぎをしたい
- 在宅ワークで家計の足しにしたい
- 今はやりのフリーランスとして活動する準備をしたい
- 職場のホームページを良くしたい
- 自分のお店のホームページを作りたい
講座一覧
◆ 無料講座※終了しました。
◆ 2コマコース※2025年3月からオーダーメイドコースになりました!
2コマコース7,800円(税込)から始められます。
※機器・施設使用料含みます。テキスト代は別途かかります。
オーダーメイドなので、皆さまの「学びたいこと」「身に付けたいこと」「分からないこと」など、目的に合わせたレッスンが可能です。
コースの詳細&お申込みはこちらでご確認ください → 「WEBの学校」お申込み
会 場 |
---|
〒995-0032 山形県村山市楯岡荒町2丁目1-1 Link MURAYAMA 第一教室 A301 第二教室 A305 |